今、あなたにオススメ
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら
からの記事と詳細 ( タイと日本…一杯のコーヒーでつながる思い|日テレNEWS24 - 日テレNEWS24 )
https://ift.tt/3F5Zc5q
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら
退職前は目まぐるしい毎日で、子どもの今のこの瞬間や成長を見逃していました。4年前に結婚し出産・育休をとらせていただき、2年前に復帰したのですが、担当したのが午前5時45分オンエア開始の「Newsモーニングサテライト」。午前2時に出社し8時に退社のスケジュールでした。子どもが寝てから出社し、目が覚めるころに帰宅できるので、子育てとお仕事を両立するのに支障はなかったのですが、経済・金融などの専門家のゲストとお話するには、画面に映る以外の時間に猛勉強をしなくてはなりません。保育園から帰った子どもは母親と一緒に遊びたいのにテレビを見ててもらって、私はその横で勉強したりしていました。これは私が思い描いていた理想の子育てじゃない、私が今、優先すべきは子どもとの時間じゃないか、と思ったんです。 会社からはありがたいことに、別の番組への変更や別の部署への異動などを提案していただきました。でも、入社当初に担当させていただいたスポーツから経済報道へ、自分から希望を出し、上司をはじめいろいろな方に育てていただきました。ここで中途半端にそのキャリアを終えるよりは、ペースは落ちたとしても学び続け、専門性を持ちたい。また、取材して声で伝える技術を磨くことばかり考えてきたので、普通の会社員ならできて当たり前と思われることが苦手で、たとえば事務仕事やPCを使いこなす自信がなくて、別部署へ異動させていただいてもご迷惑をかけるばかりだと思いました。
プロ応援団の我武者羅應援團が1日、公式Twitterを更新し、9月30日に生放送されたTBS系情報番組『あさチャン!』最終回でのハプニングを、團長の武藤貴宏氏が動画で謝罪した。
我武者羅應援團は、この日でテレビ出演を引退する夏目にエールを送るため、番組のエンディングにサプライズ登場。しかし、応援パフォーマンスが予定時間をオーバーしてしまい、肝心の夏目の最後の挨拶が約10秒しか確保できず、途中で放送が終わってしまう事態となった。
武藤團長は「夏目三久さんが最後に視聴者の皆様にメッセージを伝える時間を我々の応援時間オーバーにより奪ってしまい、申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と、頭を下げて謝罪。
「そして、その夏目さんのメッセージを楽しみにしてくださっていた視聴者の皆様、ファンの皆様、その機会を奪ってしまい申し訳ございませんした」「そして、我々に思いを託してくださったTBS『あさチャン!』スタッフの皆様、その期待に沿うことができず、申し訳ございませんした」と、続けて頭を下げた。
さらに、「本番の応援で夏目さんを前にさせていただき、伝えたい思いがあふれ出しすぎて、テンションが上がってしまい、自分たちの時間をオーバーしてしまったことを深く反省しております。夏目さん、視聴者の皆さん、ファンの皆さん、スタッフの皆さん、この度は本当に申し訳ございませんした。深くお詫び申し上げます」と、最後にまた頭を下げた。
同日夜に生放送された『マツコ&有吉 怒り新党 解散生放送スペシャル』(テレビ朝日)で、夏目の夫・有吉弘行とマツコ・デラックスは、このハプニングをイジって笑いにしたが、夏目は「思いがたくさん詰まっていて、ありがとうございました」と感謝していた。
野菜や菓子といった地元の特産品が購入できる自販機=大野町下磯、道の駅「パレットピアおおの」
岐阜県大野町は29日、地元産の野菜や特産品が購入できる自動販売機2基を同町下磯の道の駅「パレットピアおおの」に設置した。町の特産品認定制度「大野の太鼓判」や「大野町ブランド野菜」に選ばれた商品を24時間手に取ることができる。
野菜が描かれたデザインを施した自動販売機では、道の駅で取り扱う約60品目を仕入れ状況に合わせて用意。バウムクーヘンや柿、オクラといった菓子や農産物のほか、甘酒や漬物のもと、箱入り菓子など多彩なラインアップをそろえた。
非対面や接触機会の削減といった新型コロナウイルス対策を踏まえた購入環境の確保や販売時間の延長、施設利用者への商品PRに役立てようと企画した。
同町農林課の担当者は「コロナ禍での買い物の一つとして、人の目に留まり、特産品のPRにつながれば」と話した。
[unable to retrieve full-text content]
無人直売所の“野菜泥棒” 犯人は町職員「バレないと思った…」 北海道(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース「コマツナ発祥の地」とされ、今も都市農業が盛んな東京都江戸川区で、インド伝統の青野菜「メティ」の栽培がじわりと広がり、主に地元のインド料理店の食材となっている。「リトル・インディア」と呼ばれる江戸川区西葛西を抱え、全国最多のインド住民が暮らす多文化共生のまちで始まった地産地消の取り組みだ。(太田理英子)
南アジアや欧州で古くから栽培されるメティ。マメ科の植物で、インドやネパールの家庭料理には欠かせない存在だという。炒め物にすることが多くシャキシャキとした食感とほろ苦さが特徴。種や葉を乾燥させたスパイスはカレーにも使われる。
江戸川区で栽培が始まったきっかけは5年ほど前。区の市民大学に参加していた小林洋さん(72)らが、インド人講師が「日本で新鮮なメティが食べたい」ともらしていたと知った。日本国内でメティは主に輸入したスパイスしか手に入らないことから、「役に立てないか」と思った小林さんらは、市民大学の仲間と区内でメティを栽培してくれる農家を探した。
江戸川区は、全国有数のコマツナ生産地。農家は多いが、なじみのない外国の野菜の栽培の引き受け手を探すのは難航した。2018年春、やっと1軒の農家が協力してくれることになった。種をまいてから約1カ月後、収穫した数束を区内の輸入食材店に持っていくと、インド人客が集まり半日で売り切れた。小林さんらは、需要を確信した。19年5月、「えどがわメティ普及会」を立ち上げて活動を本格化した。
現在は千葉県市川市に近い江戸川区篠崎周辺の2軒と、かつて金魚養殖が盛んだった一之江地区の1軒の農家に栽培を委託している。委託農家の1人、大貫信治さん(46)は「最近はコマツナの市場価格が下がっているため、多品目栽培を考えていたところだった。地元のインドの方のお役にも立てれば」と話した。
江戸川区南小岩のネパール・インド料理店「サンサール」を営むネパール出身のマラカール・ウルミラさん(56)は「出来栄えがネパールより良い。初めて手にした時は感動した」。店では、メティをホウレンソウかジャガイモとトマトと炒め、塩やチリパウダーで味付けする。「これを食べると故郷に帰った気持ちになる」
区内のインド人は約5100人で、全国区市町村で最多。普及会は、メティを区の特産品にしながら「国籍や世代を超えた地域交流」につなげたいという。社会福祉協議会の関係者や千葉大(千葉市)の大学院生と連携して料理教室を計画する他、愛国学園短期大(江戸川区)の学生の協力でメティを使った日本人向け料理のレシピ作りも進めている。小林さんは「インドに限らず、多国籍の住民が触れあえる場を用意し、新たな江戸川の文化をつくりたい」と話す。
関連キーワード
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
[unable to retrieve full-text content]
日本テレビで9月28日に放送された「ものまねグランプリ~新世代のものまね歌姫No・1決定戦」で優勝した山田七海(24)が、歌手として活動していくことになった。1日付で芸能事務所「BCS」に所属。芸名をnanamiと改めスタートを切る。あいみょんや絢香らを得意とする“新世代の歌まね女王”がオリジナル曲で世界に挑む。
番組ではmilet(ミレイ)のヒット曲「inside you」を独特な太いロートーンボイスでカバー。「歌声が絢香に似ている」と言われたことがきっかけで2016年の同番組に初出演。8回目の挑戦でグランプリに輝いた。
2009年、小学6年の時に地元の沖縄で路上ライブを始めオリジナル曲を歌ってきたが、ここ5年は歌まねを中心に活動してきた。その名を一気に広めたのは、中島美嘉やaikoら7人の声色を使ってDISH//の「猫」をカバーした昨年12月公開の動画。20万回に迫る再生回数となり、TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」の関係者がその評判を耳にし、6月の同番組で取り上げられた。
歌まねで脚光を浴びる一方、再び「オリジナル曲で勝負したい」という思いを強くしていた中でBCS側から声を掛けられた。同社はレコードレーベルだけでなく、レコーディングスタジオや撮影スタジオを持ち、オリジナル番組も配信している。高木貴司プロデューサーは「歌まね番組での優勝は一つの区切り。次はシンガーとしてボーダーレスに活動させたい」と、世界に向けた歌や動画の配信をメインに活動していく方針。歌まねの活動も続けていくという。
来年2月22日に所属後初のオリジナル曲(タイトル未定)を発売予定。7つの海を渡ってほしいと親に命名されたnanamiは「英語詞の歌にも挑戦したい。いつか歌まねされる側になりたい」と意気込んだ。
◇nanami(ななみ)本名山田七海(やまだ・ななみ)。1997年(平9)7月7日生まれ、沖縄県出身の24歳。09年に同県・美浜の観覧車下で路上ライブを始め、natchy名義で活動。11年にインディーズで初CD「natchy7」を発売。同年、沖縄セルラースタジアムで行われた「世界のウチナーンチュ大会」では観客3万人を前に歌唱。歌まねは絢香らのほかAdo、Aimerも得意。
続きを表示
[unable to retrieve full-text content]
ブルーボトルコーヒーの新店、アートなホテルに誕生!(フィガロジャポン) Yahoo!ニュースタレントの小倉ゆうかさんが9月29日にInstagramを更新。運転免許取得後の初運転に挑戦したことを報告し、愛車と思われるメルセデスベンツGクラスとの2ショット写真を公開しています。初運転でゲレンデ!?
「免許とってからはや3ヶ月、、ペーパードライバーにならずに済みました」とコメントを添えて、ゲレンデのボンネットに乗った姿を公開した小倉さん。おへそをチラ見せしたTシャツにゆるめのパンツ、足元はスニーカーとラフなスタイルでドライブに臨んでおり、「教習所でてからは初運転事故せず帰れてよかったです。。」「3回ぶつけそうになりました」とドキドキの初運転を振り返っています。
ファンからは、「ゲレンデいいなぁ! 乗りたいです!」「いきなりゲレンデ乗ってるん…」「かっこいい!!!! いい車乗ってますね」「この若さでメルセデス」「免許取り立てでゲレンデ乗ってたら、他の車乗っても怖くないです 笑」「そんな高級車に乗ってるんですか! かっこいい!」など初運転でゲレンデという“セレブなデビュー戦”をうらやむ声が多くあがりました。
小倉さんは2021年4月に8年間所属していた芸能事務所「エイジアプロモーション」を退社し、芸名を小倉優香から“小倉ゆうか”に改名(関連記事)。現在は芸能事務所に所属していませんが、9月には漫画雑誌『ビッグコミックスピリッツ』の表紙を飾るなどタレント活動を継続しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
続く在宅勤務の日々。会社ならコンビニのコーヒーや自販機の飲み物を購入してふっと一息……とできるはずが、自宅だとなんだかずっと仕事をしてしまって息抜きができないことはありませんか?
自宅で口にするのはいつも通りのコーヒーやお茶。それでは気分転換にもなりません。そろそろちょっと良いものにこだわりたいな、なんて思っていたところ、気になるサービスを見つけました!
それが、スペシャルティコーヒーのサブスクリプション「PostCoffee」。自分好みのコーヒーが月に1回3種類ずつ届くサービスです。サブスクは近年増えてきているものの、「コーヒーのサブスクってどういうこと?」と不思議に思ったので、まずは体験してみました。
まずサービス開始するために行うのが「コーヒー診断」。スマートフォンやパソコン上で誰でもすぐに無料で行うことができます。
コーヒーはどこで飲む? といった質問から、一見コーヒーには関係なさそうな「金曜日に友達と飲むお酒」まで聞かれるのを不可解に思いつつ、7問の問いに答えていきます。
あとでPostCoffeeの担当者に聞いたところによると「コーヒー=難しい」印象がある方が多いことから、できる限りコーヒーへのハードルを下げるため、そして食べ物やライフスタイルの好みとコーヒーの好みの傾向に関係があることからこうした質問を投げかけるようにしているのだそう。
診断が終わると結果がすぐに表示されます。私は「深煎り大好き」らしい……! ちなみに私は普段、インスタントコーヒーはたまに飲むものの、そこまでコーヒーに詳しいわけではありません。味の違いもそこまでわからないので、もちろん自分の好みについてもわかっていませんでした。これがわかっただけでも面白い。
基本のセットだと1カ月1,598円でお届けしてもらえるとのことで、さっそく申し込みをします。
届くのは世界15か国から取り揃えた最高品質のスペシャルティコーヒー。現在は30種類とのことですが、日々その数はどんどん増えているのだそう。その味も「ビター⇔フルーティー」「ライト⇔ダーク」の幅がこんなにも広い分布で味わいのバリエーションが取り揃えられています。
スペシャルティコーヒーとは、ユニークな個性を持つ高品質なコーヒーのことで、焙煎したてのものを最短で注文翌日に発送してくれるのでいつも新鮮な状態のコーヒーが味わえます。
3日後、ポストに届きました。ヤマト運輸のネコポスで配送されるため、宅配便ではなくポストに投函されるんですね。ここが地味に便利! 細かいニーズまで考えつくされています。在宅勤務中はインターフォンを鳴らされるとWEB会議中だったりしてプチイライラが募りますからね。
コーヒー初心者でもすぐにコーヒーが楽しめるよう、コーヒー粉・フィルター・ドリッパーが一式セットになっています。コーヒー粉は3種類が約45gずつ(約3杯分)ジッパー付き専用袋に入っています。
私の3種は「コロンビア ブエナビスタ」「グリーンコンチネント ブレンド」「ブラジル ファゼンダ サンタエレナ」「グリーンコンチネント ブレンド」でした。
名前だけではコーヒービギナーにはよく分かりませんが、それぞれ味の特徴が「溶けだしたダークチョコレートのようなコクを感じる甘さ、ローストアーモンドを思わせる香ばしさと、クセになるスパイスの様な独特な余韻」(グリーンコンチネント ブレンド)という風に記載されているので、飲む前にイメージをつかむことができます◎
さっそく淹れてみます。フィルターとドリッパーがついているのでお湯とマグカップさえあればすぐに淹れることができ、ワクワクした気持ちのまま即座にコーヒータイムです。
なかなかインスタントコーヒーでは嗅ぐことのできない深~い香りが部屋中に広がります。そして「豆が膨らむ」というんですかね、この様子は見ているだけで癒やされる感じがします。今までは「いちいちフィルターにセットしてコーヒーを淹れるなんて面倒だな」と思っていたのですが、この「美味しくなりますぜ!」というような豆の膨らむ様子と広がる香りが、ひと手間を加えるだけの価値があるのでは? という気持ちに。
コーヒーが完成です。ちなみに、「毎回フィルターで淹れるのはマジで面倒だよ」って方はコーヒー粉ではなくコーヒーバッグに変更もできますし、逆に「自分で豆を挽くところからこだわりたい」って方は豆のままのお届けも可能とカスタマイズができるのが幅広い層に愛されている秘訣なのでしょうか。
そんなわけで毎日コーヒーを飲む習慣ができたのですが、日によって「今日はミルクを多めに入れてみよう」「今日はお砂糖をちょっと減らして香ばしさを楽しもう」なんてだんだんこだわりが出てきました。インスタントコーヒーと異なり、「絶対美味しい良い豆だから」という品質への絶対的な安心感があるからこそ、「いやもっと美味しくなるはず」「そのためには淹れ方を工夫すればもっとよくなるはず」という探求心に火をつけるのだと思います。
届いた3種のコーヒーを楽しんだら、マイページからそれぞれのコーヒーに対する自分の好みをフィードバックすることで、次に届くコーヒーがより自分好みになります。
この仕組みがどうなっているのかとても気になりPostCoffeeの担当者に質問してみたところ、サービス開始当初はAIでお届けするコーヒーを決めていたけれど、焙煎士の知見とユーザーのデータが溜まっていくに連れて、食べ物やライフスタイルの好みからコーヒーの好みの傾向が見えてきたのだとか。そこで、データの積み重ねで次にお届けするコーヒーの種類を導き出し、提供しているそうです。
さて、フィードバックも行い、2回目のコーヒーが届きました。今回は箱の色が前回と違ってびっくり。さらに今回はお菓子が1つおまけとしてついていました。こういうサプライズはうれしい。フタの内側のメッセージが毎回手書きなのには感動しますね。
2回目に届いたのは「ブラジル ファゼンダ・コネソール」「ニカラグア リモンシージョ」「ブラジル」。前回のフィードバックを反映してか、すっきり飲みやすいけれど果実感を感じられるタイプのものが届いた印象です。
毎日コーヒーを飲んでいるうちに、「せっかくいいコーヒーなのだからもっと美味しく飲むにはどうしたらいいのだろう」とだんだん探求心が出てきました。そこで同封の冊子に記載されている、「簡単で美味しいハンドドリップの淹れ方」を試してみることに。
まずはフィルターをドリッパーにセットし、フィルターに何も乗せない状態で湯通しします。これは、フィルターのわずかな紙の臭いを消す目的で行います。フィルターからコップに落ちたお湯は捨てます。
そしてコーヒー粉を厳密に15g計測し、フィルターに乗せます。コーヒー粉を平らにならし、お湯を30~50g淹れたら30秒蒸らします。2〜3回に分けてお湯を注ぎ、全体量が230gになったら完成です。
そうして淹れたコーヒーは……同じ豆、同じカップなのに味の深みが増し、よりそのコーヒーの味わいが感じられた印象。コーヒーを淹れるのに、はかりを使ったのは初めてでしたがこの厳密さがコーヒーを美味しくしてくれるんですね。これまで「コーヒーなんてだいたい同じ……そんなに変わらん」と思っていたのは自分の雑な淹れ方のせいだったとは。
さらにネット上でいろいろ調べているうちに知った「氷出しコーヒー」にもチャレンジしたくなりました。「氷出しコーヒー」とは、氷が溶けた水で淹れるアイスコーヒーのことです。
フィルターにコーヒー豆をセットし、下にお湯が落ちない程度にお湯をまんべんなくかけたら、さらにフィルターを重ねその上から氷を乗せます。氷が自然に溶けるまで放置するのですが、なんと5時間もかかりました。これぞまさに在宅勤務中にぴったりの楽しみ方かもしれません。朝起きてセットすればお昼休みにちょうど飲めるくらいのタイミングです。
今回は初挑戦ということもあって氷の量が少なく、完成した「氷出しコーヒー」は少量でしたが、お湯で淹れた時よりもすっきりとして雑味が少ないことに驚きます。不思議なもので、コーヒー本来の味が濃く出ているのだけれど、お湯で淹れた時よりもほどよく酸味があり、濃厚なのにすっきりというコーヒーの美味しさを味わえる感じがしました。これは美味しいコーヒー豆だからこそ試せる味わい方かもしれません。
このように、美味しいコーヒーに出会えばその楽しみ方がたくさんあることに気づきます。なんだかメリハリがなくなってしまいがちな在宅勤務の日々を少しだけリッチな時間に変えてくれるコーヒーのサブスク、おすすめです。
[unable to retrieve full-text content]
白菜にレタス、ナスも10月前半高値続く 野菜価格見通し(産経新聞) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース滋賀県湖南市では、栽培が途絶えていた伝統野菜、「朝国ショウガ」の復活に取り組み、9月30日、初めての収穫が行われました。
「朝国ショウガ」は、江戸時代から昭和初期にかけて湖南市の朝国地区で栽培されていた「小しょうが」という品種で、市が、伝統野菜として復活させようと、ことし4月に初めて植え付けを行いました。
30日から収穫作業が始まり、市の職員などがひと株ずつひき抜いたあと、水をかけながらブラシで丁寧に土を落としていました。
ことしは8月の長雨で畑の水分量がほどよくなり順調に育ったということで、収穫を終える10月末までに80キロ以上が収穫できそうだということです。
「朝国ショウガ」は、一般的な「大しょうが」に比べて辛みが強く、漬物に適しているということで、収穫されたものはすべて漬物に加工され、10月下旬の販売を目指すということです。
湖南市地域創生推進課の宮島繁 主幹は、「地元の人や観光客の人にもおいしく食べてもらえるよう栽培を続け、伝統野菜を後世に残していきたい」と話していました。
〈関連記事〉スタバ“エシカルなコーヒー調達の決意と情熱”が詰まった「スターバックス スリー リージョン ブレンド」発売
カフェチェーン大手のスターバックスによると、世界の1年のコーヒー消費量は5000億杯。日本は世界4位のコーヒー消費国で、1週間の1人あたり消費量は11.53杯。この先、需要は約3倍になる見込みだという。一方、コーヒーの生産に関しては、世界70以上の国や地域で作られ、生産者数は2500万人にのぼる。このうち、スターバックスが取引するコーヒー生産者数は45万人だという。
コーヒーの生産には、「標高」や「寒暖差」に加え、温度・日射量・降水量などの「微気候」といった環境要素が重要だ。主な生産地は赤道を挟んで北緯25度から南緯25度までの一帯で、通称「コーヒーベルト」と呼ばれ、ラテンアメリカ・アフリカ・アジア/太平洋が3大生産地となっている。
「コーヒーベルト」と呼ばれるコーヒーの3大生産地
しかし、気候変動が進めば従来のコーヒーベルトでは生産が難しくなる。コーヒー栽培に適した土地が大幅に減ることが予想され、2050年までにアラビカ種のコーヒー栽培に適した土地が現在の50%に減少するといわれている。なお、アラビカ種はコーヒー豆の3大原種の1つで、全コーヒー生産量の70~80%を占める、世界で最も生産されているコーヒー豆だ。
気候変動を要因としたコーヒー生産の具体的なリスクには、「寒暖差の減少」「降雨量のばらつき」「多湿」「病害や害虫の増加」が挙げられる。これらは品質の低下や生産量の減少につながるため、生産者の経済的苦境を引き起こし、栽培の中断や放棄、生産者の減少などが懸念されている。
スターバックスでは気候変動対策につながる活動として、南米コスタリカにあるスターバックス唯一の自社農園「ハシエンダ アルサシア」において、常駐する農学者が、気候変動などがもたらす病害虫に耐えうる品種の開発や、小規模農家が高品質で効率的なコーヒー栽培が可能となる研究に取り組んでいる。なお、ここで開発した品種や栽培方法などは、世界中のコーヒー生産者に無償提供している。
スターバックス唯一の自社農園「ハシエンダ アルサシア」、農園で生産されたコーヒー豆「ハシエンダ アルサシア」
上記で紹介した取り組みをはじめ、スターバックスでは“スターバックスのコーヒーを買うたびに、地球がより良くなるとしたら?”をキーワードに、地球環境や社会課題の解決に向けて、コーヒー生産者や生産地域との関係を構築しながら、長期的に高品質なコーヒー豆の生産をサポートするための“エシカル(倫理的)な調達100%”を推進している。
生活者にできる「コーヒーの2050年問題」対策として、スターバックス コーヒー ジャパンのコーヒースペシャリスト若林茜氏は「まずは、ストーリーを知ることがエシカルな選択をする一歩になるのでは」と話す。確かに、日頃自身が消費する商品がどのような工程をたどり、その産業がどういった課題に直面しているのかを知ることは、我々生活者の消費マインドに今後深く関わってきそうだ。
カリアリ - ヴェネツ10月2日 3:45
ケルン - グロイタ10月2日 3:30
マンチェ - エバート10月2日 20:30
バーンリ - ノーウィ10月2日 23:00
チェルシ - サウザン10月2日 23:00
リーズ・ - ワトフォ10月2日 23:00
ウルバー - ニューカ10月2日 23:00
ブライト - アーセナ10月3日 1:30
ビルバオ - アラベス10月2日 4:00
[unable to retrieve full-text content]
丸山珈琲×BuzzFeed Japan、コラボレーションコーヒーを発売へ(CNET Japan) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース予期せぬ天候の都合ではございますが、当日を楽しみにしていただいておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと、またイベント開催直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
国際コーヒーの日である10月1日に合わせてつくる、無料でサステナブルコーヒーを楽しめる空間、そして忙しない日常の中にゆとりを感じられる空間で、コーヒーとサステナビリティに関する気付きを多くの皆さまに持ち帰っていただけるよう、万全を期して実施してまいります。
新しい開催日程と内容に関しましては以下をご覧ください。
【変更前】
会期:
① 2021年9月30日(木)、10月1日(金) 11:00~17:00
② 2021年9月30日(木)、10月1日(金)、10月2日(土) 11:00~17:00
場所:
① 東京建物八重洲ビル 1階屋外広場、1階ブリリアラウンジ
② 東京スクエアガーデン 1階屋外広場
【変更後(下線太字が変更点)】
会期:
① 2021年10月4日(月)、10月5日(火) 11:00~17:00
② 2021年10月2日(土)、10月4日(月)、10月5日(火) 11:00~17:00
場所:
① 東京建物八重洲ビル 1階屋外広場、1階ブリリアラウンジ
② 東京スクエアガーデン 1階屋外広場
■フリーコーヒー配布
東京建物八重洲ビル 2021/10/4(月)・10/5(火) 11:00~17:00
東京スクエアガーデン 2021/10/2(土)・10/4(月)・10/5(火) 11:00~17:00
■トークセッション
「産地でのSustainablity」
東京建物八重洲ビル 2021/10/4(月)12:00~12:30
東京スクエアガーデン 2021/10/2(土)12:00~12:30、15:00~15:30・10/5(火)12:00~12:30
「消費国でのSustainablity」
東京建物八重洲ビル 2021/9/30(木)14:00~15:00
■世界チャンピオンのコーヒー実演
中止
■オンライン焙煎体験会
2021/9/30(木)9:00~11:00
2021/10/1(金)19:00~21:00
2021/10/2(土)9:00~11:00
■京橋会場同時開催
物販ブース、ワーケーションガーデン、アート&クラフト市
2021/10/2(土)11:00~17:00
※ 安全・安心なイベント運営のため、感染防止対策へのご協力と、入場者の整理誘導等の実施に対するご理解をお願いします。
■コンテンツ
(1) フリーコーヒー “Sustainable Coffee For You”
私たちGOOD COFFEE FARMSが、グアテマラの家族経営の小規模農家と共に、水、電気、CO2の使用を削減するなどサステナブルな生産にこだわってつくったスペシャルティコーヒーを試飲サイズで無料配布します。水を使わない精製処理によって糖分が流れ出ることなく、コーヒー本来の豊かでフルーティーな甘い味わいを感じていただけます。
*時間帯によってはお待たせする場合があります。配布予定数量に達し次第終了となります。
(2) 自転車脱穀機体験
世界が注目する自転車脱穀機「ドライ・バイシクル・パルピング」が、『COFFEE PICNIC』の会場にやってきます。ペダルをこぐことでコーヒーチェリー(コーヒーの実)の果肉と豆を分離させる仕組みで、小規模農家でも導入のハードルは低く、これまで安値で取引されるコーヒーチェリーのままで売却するほかなかった彼らの希望の光になっています。コーヒー農家になった気分で、ぜひチャレンジしてみてください。
*東京スクエアガーデンでの自転車脱穀機体験は10月2日(土)のみとなります。
(3) GOOD COFFEE FARMS物販ブースフリーコーヒーでお試しいただいたコーヒー以外にも、通常なら捨てられてしまうコーヒーの果肉を乾燥させてティーバッグに詰めたカスカラ、伐採や剪定により廃材になったコーヒーの木で作ったコースター等も販売します。
(4) トークセッション
『産地でのSustainability』
コーヒー生産国が抱える社会課題と環境課題、GOOD COFFEE FARMSの取り組みなど、写真や動画を交えて解説します。
登壇者:GOOD COFFEE FARMS代表 カルロス・メレン
開催日程:
① 9月30日(木)12:00-13:00
② 10月1日(金),10月2日(土) 12:00-12:30/15:00-15:30
会場:
① 東京建物八重洲ビル 1階ブリリアラウンジ
② 東京スクエアガーデン 1階屋外広場
*予約不要(会場にて随時受付・定員制)
『消費国でのSustainability』
カフェやコーヒーショップでのゼロウェイストやアップサイクルといった環境問題に取り組むゲストのクロストーク。
登壇者:Circular Coffee Roasters代表/焙煎士 望月 光
登壇者:ONIBUS COFFEEオーナーバリスタ 坂尾 篤史
開催日程:9月30日(木)14:00~15:00
会場:東京建物八重洲ビル 1階ブリリアラウンジ
*事前予約制(先着順・空きがあれば当日申込も可)
*Web予約はこちら:https://tatemono.svy.ooo/ng/answers/coffeepicnic0930/
(5) ワークショップ
『世界チャンピオンのコーヒー実演』
ラテアートの世界チャンピオンに輝き、海外でも「SAMURAI SHIN」の愛称で知られるバリスタ・深山晋作氏がその腕を披露。
講師:Barista Map Coffee Roasters代表 深山 晋作
開催日程:10月1日(金) 14:00-15:00
会場:東京建物八重洲ビル 1階ブリリアラウンジ
*予約不要(会場にて随時受付・30分入替/定員制)
『オンライン焙煎体験会』
事前に送られてくるコーヒーの生豆を使い、教わりながら焙煎にトライ。準備するのは焙煎器具とザルだけ。フライパンでも焙煎可能。
講師:COM-MA Laboratory CEO 江角和沙
開催日程:
9月30日(木) 9:00~11:00
10月1日(金) 19:00~21:00/10月2日(土) 9:00~11:00
参加費:参加費:3500円(税込、GOOD COFFEE FARMSのコーヒー生豆200g/手順書/送料込み)
*事前予約制(先着順・9月24日(金)15:00で締切)
*Web予約はこちら https://forms.gle/Daw7wDnpLyekjUe99
(6) その他、東京スクエアガーデン同時開催コンテンツ
① 『アート&クラフト市』10月2日(土)のみ開催
東京スクエアガーデンで毎月恒例のマーケットの特別回。リサイクル素材や環境負荷の低い天然素材のハンドメイド雑貨で暮らしにこだわりを。
② 『ワーケーションガーデン』
アウトドア用品で人気のmont-bell(モンベル)のタープやテーブル、チェアがレイアウトされたキャンプサイトをイメージした「ワーケーションスペース」。ちょっとしたお仕事やブレークタイムに活用ください。
③ 『TULLY'S COFFEE物販ブース』
タリーズで人気のバームクーヘン、レーズンサンド、クッキー等の焼き菓
子をはじめ、コーヒーやエスプレッソとの相性が良いはちみつや、おすすめのドリップコーヒーの抽出器具等の販売を行います。
GOOD COFFEE FARMS株式会社
代表取締役:カルロス・メレン
所在地:東京都中央区八重洲2-6-21三徳八重洲ビル10階
HP:https://www.goodcoffeefarms.com/
Instagram:https://www.instagram.com/goodcoffeefarms/
twitter: https://twitter.com/goodcoffeefarm
[unable to retrieve full-text content]
おいしいコーヒー移動販売 二俣さん教員志望一転 新たな挑戦(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースCM撮影当日は、とてもにこやかな表情で登場した相葉。撮影では、真剣なまなざしで新商品を口にしているが、ほおばった瞬間の相葉の目元が自然にゆるむ表情から、おいしささがとても伝わる内容に仕上がっている。
撮影を重ね、たくさんポテトチップスを食べたはずが、撮影用に用意された巨大チップスも食べたそうな相葉。「めちゃくちゃ上品な味で止まらなくなるし、ちょっとピリッとする感じがやみつきになりますね。おつまみと言いながら、お菓子としてもすごく食べたくなるので、昼間食べるのも夜お酒と一緒に食べるのもいいなと思います」と提案。
“60周年”にちなみ、どんな60歳を迎えたいかには「湖池屋さんのように、深みのある60歳になりたいですね」と展望していた。
また、同社がSDGs問題で取り組んでいる11のテーマを13回にわたって紹介するアニメ番組『湖池屋と相葉蕉のSDGs劇場「サスとテナ」』で相葉が声優として『相葉蕉』役に起用。小学生高学年を中心にわかりやすく、SDGs問題を世界中の知恵を借りて解決・奮闘する内容。MXテレビ(10月3日から毎週日曜 前10:56〜11:00)および湖池屋公式YouTubeチャンネルで視聴可能となる。
今月いっぱいで芸能界を引退するフリーアナウンサーの夏目三久(37)が30日、総合司会を務めるTBS「あさチャン!」(月~金曜前6・00)に出演。番組の最終回とともに自身もメインキャスターを終え、挨拶した。
番組終盤では「初回の放送は昨日のことのように覚えています。本当にあっという間でした」と話し、これまでの名場面を映像で振り返った。さらに、番組から夏目へのサプライズとして日本唯一のプロ応援団「我武者羅應援團」が登場。感謝とエールがおくられ、夏目は「ありがとうございました!とてもびっくりしました。心のこもったメッセージ、ありがとうございました。そして視聴者の皆様、7年半ありがとうございました」と深々と頭を下げた。
ツイッターでは「あさチャン」「夏目さん」「夏目ちゃん」「夏目三久」がトレンド上位を独占。「あさチャン、スタッフの夏目愛がビンビンに伝わってきて涙が出た」「本当に寂しい」「夏目ちゃんお疲れ様でした」とねぎらう声が続々と投稿されたほか、エンディングでは夏目の言葉をもっと聞きたかったという声も。
「最後を何とか収めた夏目さんの対応力、さすがです」「夏目ちゃんのあさチャンを批判したくない。でもあの終わり方は悲しいよ 怒り新党あるのがまだ救い」「応援団の人たちを責めたいわけじゃない。朝の生放送の貴重な時間配分がおかしいだろうって話。こんな終わり方視聴者が求めていたと思う?」「夏目さんが可哀想」「夏目さんの言葉(挨拶)を聞きたかったのに!!」「今夜の怒り新党でマツコがあさチャンの終わり方ツッコミそう」などと厳しい意見が挙がった。
夏目は、今晩午後8時から緊急生放送されるテレビ朝日「マツコ&有吉 怒り新党 解散!!生放送2時間スペシャル」(後8・00~9・48)に出演。今年4月に結婚したお笑い芸人の有吉弘行(47)マツコ・デラックス(48)と最後のトークを展開する。
続きを表示
キャベツや白菜、鮮度が気になる野菜って皆さんどうやって保存していますか?わが家は新聞紙に包んでビニール袋に入れて…と言いたいところなのですが、肝心の新聞紙がないので野菜室にそのまま入れるかビニール袋に直入れスタイル。鮮度をキープしつつ衛生面的にもいいアイテムはないかなと探していたところ、こちらの商品を発見!今回は商品説明とともに私が実際に使用してみた感想もお伝えしていきます。
「Vegi mageつつむ」 カラー/グリーン ¥1,650 キャベツやナスなど、野菜を包んで冷蔵庫で保存するだけで長持ちさせられる画期的なアイテム。サイズは約50cm×約50cmと大きめの野菜も包めるビックサイズ。
なぜ「Vegi mageつつむ」で保存すると長持ちするのか気になりませんか?それは生地の内側に抗菌効果をもつ「梅炭(うめずみ) 生地 」を使用しているからなんです。そもそも「梅炭」とは、その名の通り梅の種を炭化させたもの。梅炭は一般的な木炭に比べて消臭機能が高いとされています。この梅炭を細かなパウダー状にして、抗菌効果の高い素材と一緒に抄くことで消臭機能も兼ねそなえた生地、それが「梅炭和紙」です。 使用後は洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるので繰り返し使えます。むしろ、洗って天日干しすることで梅炭のもつ特性が持続されるそう。まさに環境に配慮されたサスティナブルなアイテムです。
1. 使用方法はとても簡単!野菜が直接梅炭生地(グレーの部分)に触れるようにして包むだけ。より長持ちさせたい場合は包んだ上からビニール袋等にいれればOK。
2. 少し大きめ のキャベツでも隙間があくことなくしっかり包めます。中の野菜がずれないように一か所ポケット状になっていることで、ぴったりと包めます。
3. 白菜1/4カットサイズも包んでみました。
4. 1玉包むのであればミニ~普通サイズのものなら包めるかなというサイズ感。
2021年9月29日 21:57 2142
20時よりMBSで生放送、Paraviで同時配信された「歌ネタ王決定戦2021 FINAL」決勝戦には
最終ステージではZAZYが580点、ダブルヒガシが567点、こがけんが554点を獲得。もっとも高い点数を獲得したZAZYが優勝賞金300万円と第9代「歌ネタ王」の称号を手にした。
生放送終了後の優勝会見の様子は追って掲載する。「歌ネタ王決定戦」は今年で最後。決勝の審査員はヒロミ、藤井隆、フットボールアワー岩尾、ナイツ塙、かまいたち山内、ピアニストの清塚信也が務めた。
この記事の画像(全10件)
541点(かまいたち山内 92点 / フットボールアワー岩尾 88点 / ナイツ塙 87点 / 藤井隆 92点 / 清塚信也 92点 / ヒロミ 90点)
556点(かまいたち山内 95点 / フットボールアワー岩尾 91点 / ナイツ塙 91点 / 藤井隆 95点 / 清塚信也 91点 / ヒロミ 93点)
540点(かまいたち山内 88点 / フットボールアワー岩尾 89点 / ナイツ塙 90点 / 藤井隆 95点 / 清塚信也 87点 / ヒロミ 91点)
561点(かまいたち山内 93点 / フットボールアワー岩尾 90点 / ナイツ塙 94点 / 藤井隆 96点 / 清塚信也 94点 / ヒロミ 94点)
570点(かまいたち山内 97点 / フットボールアワー岩尾 95点 / ナイツ塙 95点 / 藤井隆 96点 / 清塚信也 92点 / ヒロミ 95点)
566点(かまいたち山内 93点 / フットボールアワー岩尾 96点 / ナイツ塙 96点 / 藤井隆 95点 / 清塚信也 93点 / ヒロミ 93点)
555点(かまいたち山内 90点 / フットボールアワー岩尾 93点 / ナイツ塙 94点 / 藤井隆 94点 / 清塚信也 90点 / ヒロミ 94点)
568点(かまいたち山内 95点 / フットボールアワー岩尾 96点 / ナイツ塙 96点 / 藤井隆 94点 / 清塚信也 92点 / ヒロミ 95点)
570点(かまいたち山内 99点 / フットボールアワー岩尾 93点 / ナイツ塙 95点 / 藤井隆 95点 / 清塚信也 94点 / ヒロミ 94点)
全文を表示
関連記事
ZAZYのほかの記事
タグ
FNNプライムオンライン
多くの野菜で高値が続いているが、葉物野菜は、10月の後半には平年並みの価格に戻るとみられる。 農林水産省によると、10月の野菜の価格の見通しは、「じゃがいも」や「たまねぎ」は、生育期の7月に気温が高く、雨が少なかったことから高値が続く見込み。
[unable to retrieve full-text content]
宇部に「スターバックスコーヒー」 地元民待望の宇部初出店、SNSでも話題に(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース形の不具合や傷などによって、市場に出回ることなく廃棄されてしまう「規格外野菜」実は農林水産省が公表する食品ロスには含まれていないため、「隠れ食品ロス」と呼ばれています。金沢市の飲食店では,こうした野菜を生かした新たなメニューを考案しました。 金沢市片町にある「オステリアデルカンパーニュ」で新たに開発されたSDGsな新メニュー。 リポート「くるっと曲がったおくらや傷がついたビーツ。こういった規格外の野菜が、こんな素敵な料理に代わります」 石川・中能登町の「あんがとう農園」で栽培されたニンジンやズッキーニなどがふんだんに使われたバーニャカウダです。どうしてこのような規格外野菜を活用することになったのでしょうか。 オステリアデルカンパーニュ 堀友磨店長「飲食店の技術で加工しても味わいは全然変わらないので・・」 農園では、全体の2割から3割の野菜がこれまで廃棄されてきたといいます。 あんがとう農園 明星孝昭代表「うちは無農薬なので虫に食べられたり気象条件でダメになる野菜が多い。これらを今まですべて廃棄していたんですね。それをこういうふうにまた使って頂けるのは嬉しい」 シェフと生産者の思いがこもったメニュー、来月1日から店舗で提供が始ります。
[unable to retrieve full-text content]
江戸川橋にコーヒー専門店「マメココロ」 注文ごとにオーダー焙煎(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
集めるコーヒーかす「月1トン」!? 喫茶店巡る夫妻の思い「コーヒーは飲んで終わりではない」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
[unable to retrieve full-text content]
「パパからはニコライ.バーグマンのお花 “これニコライさんが作ったんだよ!” って!! 私もお店で会えた事がないので驚きでした」と、夫の中山からプレゼントされた豪華な花束の写真も公開した。
この投稿に「長男くんカッコいい イケメン過ぎる」「あやかさんによく似てる」「品格のある美男子」「ご長男イケメンですねー」「コレは…まんま、あやかさんじゃん!! 中も外も美男子になられて」「長男さんもとてもイケメンで驚きました!!」などの声が寄せられている。
[unable to retrieve full-text content]
コロナ禍で困窮する家庭に新鮮野菜を・福島(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
大根、もやし、白菜も! 余り野菜の使いみちに困ったら…カレーに入れればだいたいおいしい!(レタスクラブ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース農林水産省は29日、野菜の生育と10月の価格見通しを発表した。8月中旬の大雨や9月上旬の天候不良の影響を受け、白菜やレタス、ナスでは10月前半は高値水準が続き、ジャガイモと玉ねぎも10月は高値で推移するという。
農水省は東京都中央卸売市場に出荷される野菜14品目について卸売価格を調査しているほか、産地や卸売会社などから生育状況など聞き取りを行い、今後の価格見通しを公表している。過去5年の平均価格と比べ2割を超えて高いと「高値」、2割を超えて安い場合は「安値」だ。
白菜、レタス、ナスでは8月中旬の大雨や9月上旬の長雨低温が生育に影響。出荷数量が減少するため、10月前半は高値となる見通しだ。10月後半は、白菜では生育が順調な茨城県産が加わり、レタスやナスでは天候に恵まれれば生育が回復する見込みもあり、いずれも平年並みに戻る見通しという。
高値が長期化しそうなのがジャガイモと玉ねぎだ。主産地の北海道では7月に高温と少雨による干魃(かんばつ)に見舞われたため、小玉傾向にあり、収量は平年を下回った。このため、少なくとも次の産地からの出荷が始まるまでは高値傾向が続きそうだ。
一方、10月前半に安値が見込まれているのはニンジン1品目のみで、10月後半には平年並みに戻る。また、ダイコンやキャベツ、キュウリなど調査対象の残る8品目では10月は平年並みの見通しだ。
足元の9月2~27日の卸売価格をみると、9品目で連続して高値を付けた時期があった。期間を通じて高値で推移したのはレタスとジャガイモで、レタスは一時2・3倍超を付けた日もあった。中旬~下旬にかけては白菜、キュウリ、ナス、トマト、下旬にキャベツと玉ねぎが、それぞれ高値をつけている。(日野稚子)
[UCC上島珈琲株式会社]
UCC上島珈琲株式会社(本社/神戸市、資本金/10億円、社長/朝田文彦)は、今春に開催した「UCC品質コンテスト2021 in ベトナム」で第1位に輝いたロットをコーヒー豆の挽き売り業態「UCCカフェメルカード」等全国22店舗にて、国際コーヒーの日である10月1日(金)より販売します。
UCCグループは、一人でも多くの人においしいコーヒーを届けたい、という創業精神のもと、「カップから農園まで」、すなわちコーヒーの栽培から原料調達、研究開発、製造加工、流通、販売に至るまで、一貫したコーヒー事業を展開しています。
また、UCCグループのサステナブルビジョンと4つの重点項目※1を設け、独自のバリューチェーンにおいて、コーヒー産業の課題やサステナビリティにも配慮した取り組みを行っています。特にコーヒー生産地では、2001年から「UCC品質コンテスト」の開催や農事技術支援、サステナビリティに配慮した原料の調達などを行っており、コーヒーの品質向上・生産者の生活水準の向上につながるよう、生産国との協働に努めています。
ベトナムにおいては、2015年よりアラビカコーヒーを対象に「UCC品質コンテスト」を開催し、ベトナム産アラビカコーヒーの品質向上やコーヒー買い付けによる生産者の支援など、生産者と直接コミュニケーションをとりながら活動を継続しています。
「UCC品質コンテスト」(UCC QUALITY CONTEST -Helping build a sustainable future-)について
「UCC品質コンテスト」は、特定の産地のコーヒー生産者らを対象にした、コーヒーの品質に関するコンペティションです。コーヒークライシス※2(2001年のコーヒー相場の大暴落)を機に、2001年にブラジルのエスピリットサント州で初めて開催して以来、20年に亘り、世界6ヶ国で実施してきており、コンテスト実施エリアのコーヒーの品質向上・生産者の生活水準の向上を継続して目指しています。
生産者は、自らが手掛けた最高品質のコーヒーを出品し、その順位を競いますが、出品に向けて努力を重ねることで、品質が向上し収入が増え、生産意欲の向上につながります。コンテストで上位に入賞すると、賞金・農具・買付金額にプレミアムが付くなど、生産国の事情に応じた副賞を得ることができます。
2021年に「UCC品質コンテスト」が20周年を迎えたことを機に、これまでの味・香りなどの品質評価だけでなく、新たにトレーサビリティ、人権、環境への配慮など、サステナブル評価項目を設定し、SDGs視点を強化してリニューアルしました。新評価項目で最初のコンテストを開催したのが、ベトナムです。
UCCは「UCC品質コンテスト」を通じて生産者と良好な関係を築くことで、上質なコーヒー生豆を安定的に調達することを目指しています。このように「UCC品質コンテスト」はUCCと生産者双方にとって、win-winの関係構築を実現する取り組みであり、SDGsの以下7の目標にも貢献し、UCCグループのサステナビリティ活動の重点項目の「生産国との協働」に該当します。
ベトナムにおけるUCC品質コンテスト
コーヒー生産量世界第2位を誇るベトナムは亜熱帯性/熱帯気候に属し、暑さや病害に強いロブスタの栽培が9割以上を占めます。一方、「UCC品質コンテスト」を開催しているダラット地区は、標高1,500mほどに位置する ベトナム南部の高原地帯で、その冷涼な気候から国内有数のアラビカの産地として知られています。
ベトナムのコンテストでは、生産国事情に合わせた対応として、1次審査を通過した良品質のコーヒー豆には、価格プレミアムを付与して全量買付しています。コンテストを通じて「品質の良いものをつくれば、通常よりも高い価格で売れる」ことを生産者に実感してもらうことで、生産者は“量”だけでなく“品質”にも目を向けるようになり、また継続的に実施することにより、生産者の生活の安定性を高め、品質向上への意欲が促進されるような良いサイクルを生み出しています。初回に比べ7回目となる今年出品されたコーヒー豆の品質は、大幅に向上しています。
「UCC品質コンテスト2021 in ベトナム」第1位受賞 レ・ティ・チョンについて
UCCが直営で展開するコーヒー豆挽き売り業態「UCCカフェメルカード」では、世界各国のコーヒー豆を取り揃えています。これまでも「UCC品質コンテスト」の第1位受賞コーヒーを紹介しており、この度、10月1日(金)より「UCC品質コンテスト2021 in ベトナム」で第1位に輝いたコーヒーを販売します。
・販売開始日:2021年10月1日(金) ※なくなり次第終了
・販売拠点:コーヒー豆の挽き売り業態『UCCカフェメルカード』20店舗、『カフェノバール』2店舗 計22店舗
・価格:100g 1,026円(税込)
※一部の喫茶併設店舗では、一杯682円(税込)で提供
UCC品質コンテスト2021 in ベトナム 第1位受賞農園情報
・地域:ラム・ドン省
・標高:1,500m~1,700m
・生産者名:Le Thi Chung(レ・ティ・チョン)
・栽培品種:Catimor
・精製方法:ウォッシュド
・味覚特長:舌を包みこむようなまろやかさ。いつまでも続く甘い余韻が印象的なコーヒーです。白桃・マンゴー・ブラウンシュガーのようなスイートな甘さをお楽しみください。
2021年4月28日に実施した表彰式の様子
関連URL
▼UCCのサステナビリティ:https://www.ucc.co.jp/company/csr/
▼UCC品質コンテスト:
https://www.ucc.co.jp/company/csr/country_of_origin/brazil.html
▼UCC品質コンテストのリニューアルについて ニュースリリース(2021年4月28日発信):https://www.ucc.co.jp/company/news/2021/rel210428.html
※1 UCCグループのサステナブルビジョンと4つの重点項目
「UCCグループのサステナブルビジョン」:カップから農園までの持続可能な活動で、コーヒー産業の発展に貢献し、世界を笑顔にする。
「4つの重点項目」:UCCらしいユニークな取り組みとなる「生産国との協働」「コーヒーの価値創造」と、企業として果たすべき取り組みである「環境活動」「責任ある事業活動」の4項目を重点項目としてサステナビリティ活動を推進。
https://www.ucc.co.jp/company/csr/sustainablevision/
※2 コーヒークライシス
2001年のコーヒー相場の大暴落のこと。
コーヒー価格は、需給・投機・為替など様々な要因で変動するが、2001年、過去最低の価格である生豆1ポンドあたり41.5セントまで下落した。当時、生産コストが70~80セントと言われており、作れば作るほど生活が苦しくなるというほど、コーヒーは生産者にとって魅力のない農作物となってしまった。このような状況において、生産者は、コスト削減のため施肥やメンテナンスなど農園への投資を控えたり、コストが掛かる収穫作業を短縮しがちになるが、かえって品質の悪化に繋がり、結果として、生産者の収入はさらに減少するという悪循環を招く。加えて、コーヒーが魅力のない作物となれば、生産放棄や他の作物への転作に繋がり、コーヒーの生産量は減少し、消費国側からすると、良質なコーヒーの安定的な調達が困難になる。このような状況に危機感を持ち、状況を改善するために始めた取り組みが、「UCC品質コンテスト」である。
<参考資料>
取り扱い店舗一覧
※一部店舗では、休業・営業時間変更が生じる場合がございます。
【本件に関する一般のお客様からのお問い合わせ先】
UCC上島珈琲株式会社 お客様担当
TEL 078-304-8952
WEB https://www.ucc.co.jp/customer/
企業プレスリリース詳細へ (2021/09/29-13:47)
[unable to retrieve full-text content]
その中で新しい取り組みとして注目されているのが、「UNIQLO COFFEE(ユニクロコーヒー)」です。 こだわりのコーヒーが楽しめるカフェが最上階の12階にオープンしたというので、さっそく足を運んでみました。どんなメニューで、どれほどコーヒーがおいしいのか? どんな空間なのか……? 結論から言うと、ユニクロコーヒーの空間、人の流れ、サービスのあり方などに、これからの時代を無理なく心地よく活きていくための“ヒント”をたくさん見つけることができました。 今回はユニクロコーヒーの実体験レポートをお届けしながら、コーヒーの感想や考えさせられたことを正直に綴ってみたいと思います。
どんなドリンクがあって、どんな食べ物があるのだろう? とワクワクしながら足を運んでみたところ、なんとメニューは4種。 ・ユニクロ オリジナルブレンドコーヒー(HOT/ICE)/200円 ・ゲイシャ種ハンドドリップコーヒー(HOT)/450円 ※数量限定 ・銀座ウエスト バタークッキー/200円
プレスリリースを見たとき、これはあくまでも一例だと思っていましたが、本当にこれがすべてでした。サイズのバリエーションもないので、悩む余地もありません。私が注文したのは、数量限定のゲイシャ種ハンドドリップコーヒーとバタークッキー。 さまざまなフレーバーのドリンク、サイズやカスタマイズが身近に感じられるようになった今、このシンプル過ぎるメニューの洗練感や潔さは、目からウロコの感覚でした。 冷静に考えてみると、このユニクロコーヒーが目指しているのは、「主役はあくまでも衣類などの買い物。買い物を快適に楽しみながら、ほどよい癒やしを提供すること。ここでの体験を通して“銀座”を感じること。ユニクロ銀座に来た記憶を素敵に印象づけること」なのでしょう。
丸山珈琲は9月28日、BuzzFeed Japan(Tasty Japan)とコラボレーションしたオリジナルブレンドコーヒー「丸山珈琲×Tasty Japan Tastyブレンド」を、「国際コーヒーの日」となる10月1日に発売すると発表した。
同社によると、コロナ禍でステイホームが続く中、コーヒーの在宅飲用の需要は年々増加傾向にあるという。そうした背景から、手軽に本格的なスペシャルティコーヒーが楽しめるコーヒーバックとして、オリジナルブレンドコーヒー「丸山珈琲×Tasty Japan Tastyブレンド」を用意した。
同製品は、ブラックのままでもミルクを入れても楽しめるコーヒーを目指し、ブレンド配合を追求。チョコレートのようなコクのある深煎りのコーヒー豆をブレンドのベースに使用し、そこに少量フルーツ感のあるコーヒー豆を加え、複雑で奥行きのある味わいに仕上げているという。
価格は、単品が税込350円。5個入りが1750円(税込)。5個入りのアソートセット(Tastyブレンド3個・丸山珈琲のブレンド2個)が1450円(税込)。10個入りのアソートセット(Tastyブレンド5個・丸山珈琲のブレンド5個)が2900円(税込)。
販売は、丸山珈琲直営店舗とオンラインストアおよび、丸山珈琲LINEギフトで行われるが、単品は直営店舗とオンラインストアのみの取り扱いとなる。
加えて、2017年のバリスタの世界大会(ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ)において準優勝したバリスタの鈴木樹さんによるアレンジコーヒーレシピも公開。
発売日となる10月1日20時(45分程度)から、タレントのLiLiCoさんをゲストに迎えたインスタライブも開催予定だ。
[株式会社 サザコーヒー]
タダ ( 無料 ) コーヒーから始まる 売り出し
サザコーヒーは、コーヒーの日に合わせて新工場を設立。
世界最新の2台の焙煎機を導入し 初焙煎 ( バージン ) コーヒーを高級ゲイシャと将軍を販売。
新工場 新焙煎機
サザコーヒーは、10月1日の「世界コーヒーの日」に合わせ 新工場設立と新しい焙煎機を2台導入した。
日本初の世界最新式のドイツ製60kg釜2台の『プロバット』という新型半熱風式の焙煎機で香りの強い高性能なコーヒーが少ないエネルギーで焙煎できるようになるサザコーヒーの夢が叶う事になった。そのためお祭りがしたい。
10月1日コーヒーの日「ゲイシャハンター1号」販売開始。
サザコーヒーは直営店全店で10月1~3日の3日間、『三大ゲイシャまつり』を実施する。
その際に、新たに導入した焙煎機で初めて焙煎したコーヒーを『初煎★ゲイシャハンター1号』と称してして販売する。サザコーヒーにとっても焙煎機にとっても記念すべき初焙煎のコーヒーに、想い入れの強い4種類のゲイシャをを贅沢に使用し、極上のコーヒーに仕上げた。初めての釜はコントロールが難しく最高の状態に持っていくことは難しいが、それは初焙煎だからこそ出るミラクルに!どんな味に仕上がっているかも楽しみの1つである。
この期間中のみに発売される『ゲイシャハンターパナマ編』との飲み比べも楽しめる1つになることは間違いない。
【超 限定版】「初煎 コーヒーの販売」のお知らせ
焙煎機にとって一生で一回しかない焙煎機の初煎の儀式で生まれた「初煎 コーヒー」
サザコーヒーの鈴木太郎が焙煎した 初煎 コーヒー を是非ご堪能ください。
・「初煎 コーヒー★ゲイシャハンター」100g(豆・粉)は本店のみで2500円で販売
・「初煎 コーヒー★ゲイシャハンター」一杯どりコーヒーカップオン版は全店500円で販売。
・「初煎 コーヒー★将軍珈琲」200g(豆・粉) 1500円
オンラインでも購入が可能
https://saza.coffee/
ゲイシャとは、コーヒのゲイシャ品種である。
特にパナマゲイシャは高値で取引きされており、最高価格は今年のベストオブパナマ ヌグオ農園(チリキ県)世界最高のパナマ・ゲイシャコーヒーで、100ポンドをサザコーヒーが2833万円で落札したばかりだ。
(生豆1ポンド460g あたり 2568ドル、約29万円 )
世界三大ゲイシャとは、おいしさ。
ゲイシャコーヒーのおいしさが発見されたパナマのゲイシャと、ゲイシャコーヒーの原産地エチオピアゲイシャと、サザコーヒーはゲイシャコーヒーをコロンビアの農園で植えているのでコロンビアゲイシャと、このゲイシャコーヒーがサザコーヒーにとっての世界三大ゲイシャである。
三大ゲイシャまつりでは福袋を販売。
普段買えないゲイシャのコーヒーなど福袋の金額以上に入っている為、大変お買い得な商品である。
このチャンスを逃すと2度とない商品ラインナップのようだ。
サザコーヒーと ゲイシャコーヒー
サザコーヒーの鈴木太郎代表はコーヒー業界でも有名なゲイシャコーヒー好きで、パナマコーヒーの品評会に何度も足を運び、ゲイシャ品種の由来のエチオピアのゲイシャ村へ原産地探しへ何度もゆく、コーヒーマニアで、パナマの隣国コロンビアにコーヒー農園を持ちゲイシャ品種の交配育種選抜などを行なっている。パナマゲイシャのオークションは2009年から参加し本能のままに買い続けて店舗で連続世界一のコーヒーを販売しており、今回も物欲に負けて高価だが手に入れてしまった。自らコーヒー生産者である事も含めてコーヒーの価値を高めるためにコーヒー豆の賞味期限を伸ばすために筑波大学の農産食品加工研の大学院生となり共同研究をしている。2018年7月に東京駅前のKITTE丸の内店は世界初のゲイシャコーヒー専門店としてオープンしている。[東京駅丸の内南口から徒歩1分サザコーヒーKITTE丸の内店は東京中央郵便局の1階にある。] 東京駅丸の内南口から徒歩1分サザコーヒーKITTE丸の内店は東京中央郵便局の1階にある。
パナマゲイシャ
パナマのゲイシャはパナマ共和国で採れる高級コーヒーで、ゲイシャ品種はエチオピアのゲイシャ村に自生していたのが品種名の由来で、2004年にベストオブパナマ品評会の会場で非常に香りと甘さの強いゲイシャコーヒーの味が披露され、当時発見し優勝したエスメラルダ農園は一躍有名になり、ゲイシャ品種は世界中のコーヒー産地で植えられるようになり、いろいろなコーヒー品評会に名前が出るようになってきている。
エチオピアの ゲイシャ村
エチオピアのアビシニア地方にある「ゲイシャ」という単語は1931年にエチオピアでコーヒーの苗を探していたの植物ハンターがイギリス農務省宛に送った書類に「geisha」という地名においしいコーヒーがあると云うのがはしりで、実際に訪れてみると「ゲシャ」「ゲチャ」「ゲチ」と云う「ゲイシャ」でない地名しか出会えない。イギリスの植物収集家によりケニアに集められ、コスタリカ経由でパナマに渡りエチオピア産のコーヒーとして植えられていた。
コロンビアのサザコーヒー農園のゲイシャ
1997年からサザコーヒーはコロンビアのカウカ県でコーヒー農園を経営していて、2008年のパナマゲイシャで有名なエスメラルダ農園との取引が始まってからサザコーヒー農園でもゲイシャ品種の導入が始まった。それまでの品種は病気の弱くその当時流行の品種はことごとく枯れる中、ゲイシャ品種は寒すぎる環境と戦わなくてはならない別の課題をこなし、そこに植わっている8万本の中からおいしいコーヒーの木を実際に飲んでみて探す選抜などを超えて品評会で優勝する目標がある。
【さらに次回予定の告知】第三回 パナマ・ゲイシャ まつり
2021年の世界一価値の高いパナマ・ゲイシャコーヒーを落札したのでコーヒーをみんなで飲んでみよう。
日時:11月12日 12:00から
場所:サザコーヒーKITTE丸の内店 メイン会場
100-7003 千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー 1階
企業プレスリリース詳細へ (2021/09/29-09:47)