ダイコンの11月下旬(25日まで)の日農平均価格は1キロ47円で、平年(過去5年平均)比35%安。主産県で出荷調整を余儀なくされた前年同期以来、1年ぶりに50円を割り込む。
JA全農ちばによると、今週の出荷量は5万~5万5000ケース(1ケース10キロ)と、潤沢だった前年同時期をやや上回る水準。「温暖で肥大が進み、2L級の比率が4割超と例年以上に多い」という。
潤沢な一方で消費は伸びず、首都圏の卸売会社は「厳しい局面だ」と口をそろえる。「業務需要も大口の注文が戻らず、太物がだぶついている。中心の2L、L級も残量が多く、下位等級は価格がつかない」状況だ。
市場価格に連動し、スーパーも売価を下げている。農水省の食品価格動向調査(全国470店舗を調査、15~17日)によると、ダイコン、キャベツ、ハクサイ、レタスは前週比で1割ほど、過去5年平均比では3、4割下げている。週末以降、首都圏も日中が15度を下回り、鍋商材の荷動きは改善も予想される。ただ、卸売会社は「スーパー頼みの販売が続き、流通在庫の解消は時間を要する」として、12月前半も軟調相場が続くと見通す。
低迷を受け、産地は「ダイコンは3L、4L級の太物は出荷しないよう生産者に伝えている」(西日本のJA)など、対応を迫られる。昨年は12月、秋冬ダイコンでは13年ぶりに緊急需給調整事業が実施された。今年も「重量野菜で主産県が実施を検討している」(農水省園芸作物課)という。
からの記事と詳細 ( 重量野菜3、4割安 潤沢も消費鈍く 需給調整を検討 - 日本農業新聞 )
https://ift.tt/30ZiMkw
No comments:
Post a Comment