Pages

Thursday, June 11, 2020

爽やかな風味を味わう“パクチーと野菜の生春巻き”(dancyu) - Yahoo!ニュース

■ハーブの香りでスカっと爽やかに 生春巻きはライスペーパーで巻かれたもの?いえいえ、本場ベトナムでは、野菜で巻いた生春巻きも定番。パクチーやミントのほかに、オリエンタルバジル、タデ、どくだみの一種のようなハーブが入るので、パクチーはその中の一つ、くらいの存在。でもやっぱり、なくてはならないハーブなのです。 つくってから冷蔵庫で少し冷やすと、しゃきっとしたおいしさになります。ベトナムでは、ふわふわしたスプラウトのようなやさしい味わいのパクチーが好まれます。 □パクチーを知る 日本では、一般的に春か秋に種蒔きをします。芽吹いてすぐはスプラウト状ですが、その後生育するときの気候によって形状が変化。寒い時期に成長すると、地面に沿って放射状に広がっていき、温暖な時期に成長すると、天に向かって伸びていきます。南国のイメージが強いですが、実は冬場にもガッシリとよく育ち、味も濃厚で美味です。 □パクチーを元気にさせよう! 買ってきたパクチーに元気がないときは、全体が完全に浸るようにして、冷水につけましょう。10分もするとしゃきっとしてきます。ただし、浸しすぎても逆効果。日持ちが悪くなってしまいます。パクチーは意外と繊細なのです。 □ベジタブルロールのつくり方 ◇材料 (12本分) サンチュ:12枚 ビーフン:30g(米粉の細麺) 海老:6尾(殻付きのブラックタイガーなど) 塩豚:約120g(細切り) きゅうり:1本 青じその葉:12枚(大判なら、6枚を縦半分に切って使用) 万能ねぎ:12本 パクチー:好みの量 スペアミント:適量 ★ ベトナム風甘酢だれ:(ヌクチャム) ・ ナムプラー:大さじ2 ・ グラニュー糖:大さじ2 ・ レモン汁:大さじ2 ・ 水:大さじ2 ・ 赤唐辛子の小口切り:1本分 ・ にんにく:1片(つぶす) (1)塩豚をつくる 豚もも肉またはロース肉の塊300~350gを厚手のポリ袋に入れ、粗塩30~35g(豚肉の重量の10%)をよくすり込み、ポリ袋の口を閉じて冷蔵庫に一晩以上置く。(このまま3~4日保存することも可能)。肉を取り出し、表面の塩をさっと洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて煮立たせ、ごく弱火にして40分ほど煮る。そのまま冷ますとしっとり仕上がる。 (2)下準備 ・水で戻したビーフンは2分ほどゆでて流水にさらし、ザルに上げて水気をきる。キッチンばさみで適当な長さに切る。・海老は殻付きのまま塩ゆでし、粗熱が取れてから殻をむき、半分にそぐ。このとき背ワタをきれいに取り除き、上から塩少々(分量外)をふって下味をつけておく。・きゅうりは斜めに薄くスライスして、やや細めのせん切りにする。・万能ねぎは切らずに長いまま、さっとゆでておく。・パクチーとミントは、葉の柔らかい部分を摘み取っておく。 (3)材料を巻く サンチュの葉を裏返して台に置き、葉脈の硬い部分をしっかりつぶす。巻いたときに葉が折れたり、破れたりしにくくなるので、このひと手間が重要。手前に青じそ、ビーフン、きゅうり、塩豚、海老を置き、パクチーとミントを適量のせたら、くるくると巻いていく。具の分量は太さを見ながら適宜調節する(欲張って入れると、巻きにくくなる)。 (4)ロールを縛る 万能ねぎを中央に2~3重に巻きつけ、縛って結ぶ。具が広がらないようにきっちりと巻く。たれの材料をよく混ぜ合わせ、たっぷりつけながらいただく。 --------------- ――教える人 「植松良枝 料理研究家」 都内の自宅と、神奈川県伊勢原市の菜園を行き来しながら野菜をつくり始めて10年。栽培する品種は年々進化している。合間を縫うようにして食文化研究の旅にも忙しい。 --------------- 文:植松良枝  写真:邑口京一郎 ※この記事の内容はdancyu2013年7月号に掲載したものです。

Let's block ads! (Why?)



"野菜" - Google ニュース
June 11, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/3dTBfjZ

爽やかな風味を味わう“パクチーと野菜の生春巻き”(dancyu) - Yahoo!ニュース
"野菜" - Google ニュース
https://ift.tt/2CxUiiM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment